シルミノのしるし

シルミノが好きなもの・気になったことに関してノンジャンルで書いていくブログ。

不在者投票の申請をする ~衆議院議員選挙2017~

シルミノです。これの続きです。

 

さあ不在者投票の申請をしよう!

やることは

  1. 市WEBページから不在者投票申請用紙をダウンロードする
  2. それを印刷する
  3. それを記入して封筒に入れる
  4. 切手を貼る
  5. ポストに投函する

です。簡単に見えるでしょ?

インフラが整っていれば簡単です。それでは私の場合を見てみましょう。

 

 

 

1. ダウンロード

 

えっ、私のネット回線遅すぎ……?2Mbps出ればいいほうです。1回線複数人シェアってクソだってはっきりわかるんだね。まあダウンロードはできますが、2. の印刷を見据えてUSBに保存します。

 

 

2. 印刷

 

USBを持って自転車を5分こぎ、コンビニ(ローソン)に行きます。

察してくれ。コピー機が無いんや。実家に置き去りです。

なお今回はコンビニのコピー機を使います。

白黒1枚で10円の消費予想。

 

 

 

 

……が、問題発生。

USBにPDFが正常に保存されてない。

 

 

……Androidスマートフォンで「PrintSmash」(シャープ製のアプリ)というアプリをダウンロードするとスマホからコピー機にワイヤレスでデータ送信ができます。電波さえ届けば、市HPから申請書を再ダウンロードして保存、即データ送信で印刷可能です。……うん。……これがなかったら家まで往復10分の自転車になるところだったよ……。

やっとのことで印刷完了。10円消費

 

 

3. 記入して封筒に入れる

 

封筒は家だな、ボールペンあるかな、と思いながら自転車を5分こぎ帰宅。ボールペンあった。記入。のりもあった。封筒に入れた。

ちなみに前の記事で言っていた住所のところは、現住所欄に「希望送付先」と書いてから希望送付先住所を書き、選挙人名簿記載住所に実家の住所(A市)を書きました。住民票が置いてないから希望送付先は「現住所」ではないことをここに強調しておきます。じゃないといろいろと厄介なんだよ

 

 

4. 切手を貼る

 

21時に郵便局やってるわけねえだろいい加減にしろ

コンビニに切手を買いに行きます。自転車で5分かけて。ちなみにコンビニの店員さんに何円切手を買えばいいか聞いても答えてはいけないクソ法律)という事前情報を得ていましたので、適当に82円切手を購入。A4が1枚だし、「行けるやろ」精神を発揮しました。82円消費

 

 

5. ポストに投函

 

ローソン店内にはポストがあります。すぐに切手を貼って投函しました。自転車で5分かけて帰宅します。

 

 

 

結果

 

消費したもの:92円USBにデータを入れる手間、コピー機の横でスマホにアプリを入れる時間、焦りから持っていかれた気力、自転車乗車時間20分、自転車で持っていかれた体力と気力

 

……なんだろうこの割に合わない感情は。たった92円しか使ってないのに。

 

 

結論としては、普通なら0円で選挙に行けますが、インフラ(マイコピー機、マイカー)さえ整っていれば82円で不在者投票ができます。

インフラが整っていないと92円の消費と交通費・時間の浪費で不在者投票ができます

 

……やっぱりさあ、マイナンバーカードを持ってアポなしで出先の役所に行ってその場で電子申請してすぐ不在者投票のほうがいいんじゃないですかねえ。

 

なおここまでの話は、まだ「不在者投票をする権利を手に入れる段階」ですので、「投票できていない」ことにご留意ください

 

 

次の記事では、やっと投票に行きます。自転車しか交通手段がない私の運命やいかに。

 

続く →次の記事(まだ)